小春日和(和小物・着物・着付)■小春の着物コーディネート(8)

(8)赤城紬附下小紋&赤城紬九寸名古屋帯

 
 

着物:赤城紬附下小紋「十二支柄」

 

 この着物は附下小紋になっています。可愛らしい十二支が飛び柄で楽しませてくれています。柄は全て絞りで表現されています。実はこのコーディネート、帯も同じく十二支。お揃いのシリーズなのです。
 最初は帯に出合いました。着物もあることを知り、ぜひ購入したく探して頂き、やっと手に入れた着物です。帯を購入したお店では探すことが出来ず、以前お世話になった呉服関係者の方に話をしたところ、わざわざ赤城まで行って探してくださいました。この着物には、いろんな方の思いや真心が詰まっています。私の大切な着物です。

 
 

帯:赤城紬九寸名古屋帯「十二支柄」

 

 一目見たときに、「ピ~ン♪」ときました。この帯ね、よく見ると語れるんです。


 お太鼓柄の拡大です。何をしていると思いますか?相撲をとっているのですね。おさるさんが行司。牛さんとトラさんの対決です!

 

十二支赤木紬名古屋帯
 前柄のアップです。横から見た相撲風景。なんとまぁ!可愛らしいことでしょう♪
語れる帯って大好きです。

 
 

衿:バイアス半衿(白色)

 私のお気に入りの 東レバイアス半衿 です。見た目には普通と変わりなく見えますが、生地がバイアス状になっています。ですから、内側のカーブの縫い付けがとても綺麗に仕上がります。抜けている衣紋から 内側の衿付のシワって 結構 目立つものです。この半衿は生地が伸びます。内側衿付の時に 少し引っ張ってシワにならないように仕上げられるのです。とても綺麗ですので、おすすめします。

 

 衿の中には、衿芯 を通します。価格は1本 100円からあり、長さや厚さ材質が違ってきます。私は薄めのものを使っています。くりのあるものなど種類も豊富ですので、お好みでどうぞ。

 

矢東レバイアス半衿 各種   矢衿芯(通すタイプ)各種

 
 

帯揚・帯締

 

 

 

誉田屋源兵衛の帯揚

 縦3色染めになっていますので、出し方によっては 数通り楽しめます。もちろん高価なお値段が付いていましたが、やはり違いがありますね。このように品があり 深みのあるお色は特別な帯揚だと思います。一目惚れの帯揚です。

 

琥珀の帯留 と 市松の三分紐

 この組み合わせは私の着物にほとんど合わせられますので、頻繁に登場します。人それぞれに、自分に似合うカラーを持っているのでしょうね。

 

line


着物着付け小物・和装小物の詳細
icon肌襦袢
icon裾よけ
icon和装ブラジャー
icon足袋
icon腰紐
icon伊達締め
icon着付けクリップ
iconコーリンベルト
icon帯板
icon帯枕 icon衿芯 icon補整
icon三重紐 icon帯締・帯揚 icon帯留 icon三分紐
icon半衿 icon重ね衿 icon懐中時計 icon根付・ストラップ
icon日傘 icon和傘 icon手提げ・バッグ icon草履・下駄
icon撫松庵 iconかんざし icon扇子 icon扇子香(白檀・ローズ)


  

着付け初級 着付け中級 着付け上級 浴衣着付け 振袖着付け 帯結びテキスト 小春堂 小春のこだわり Blog