小春日和(和小物・着物・着付)■私の箪笥(素敵なアイディア)

私の箪笥(素敵なアイディア)

平成17年5月20日(金)の写真です。お気に入りの箪笥にちょっと手を加えてみました。ますます使いやすくなり、大満足です。

 

こだわりの盆

 

 私のお気に入りの箪笥です。着物や帯が増えて、管理もしっかりしなくては・・・と思いまして、12~3年ほど前に購入しました。材質は、外はクルミで中は桐です。とても高価でしたので悩みましたが、買い換えるものではないので、思い切りました。見た目も、使いやすさも気に入っています。使い勝手のよさで一目惚れをした箇所があります。それが左のお写真です。
 この箪笥には、着物の盆を乗せる板が付いています。右のお写真でわかりますでしょうか?中央部分に引き出しが付いています。引き出すことで、盆を一旦 置くことが出来ます。優れものでしょう。一目惚れの訳がわかりますかしら・・・(^^)?このお陰で、本当に作業がしやすいのです。着物や帯を仮に置くことにも使っています。また小物合わせなどもこの上でしています。

 

箪笥1 箪笥2

 

小春のアイディア(扉の内側)

 

 扉の内側に細工をしました。扉の内側に少しのスペースがありますので、この部分を利用しようと思いました。私自身で手を加えるのはとても心配でしたが、頑張りました!ホームセンターで材料を購入し寸法を測って・・・。ハイ!思い通りの仕上りになりました。とても使いやすくて、重宝しています。いかがでしょうか?和箪笥には付いていると便利だと思いませんか?素敵なアイディアでしょう~!(自己満足ですね・・・。すみません・・・。)

 

重ね衿(右の扉)

 重ね衿は、普通4ツ折にしておくのが一般的ではないかと思いますが、使うときに三箇所の折りシワが付きますね。気になることはありませんか・・・?折らない収納!出来ないかしらと考えました。  ※右のお写真です。

 

帯締め(左の扉)

 帯締は房が気になります。綺麗な状態にしておく為に、カバーなども販売されていますが、その当時はありませんでした。最初は引き出しに、綺麗に並べていました。そのうち本数が増えてきてまとめにくくなりそれならば!と扉の裏に並べてみました。コーディネート時にもすぐ合わせられます。頑張ってつけて良かったと思います。本当に便利です。いかがでしょう・・・?
 箪笥の扉の裏にスペースがあるようでしたら、そのスペースを利用することができます。その際、縦の長さも確認してくださいね♪  ※左のお写真です。

 

箪笥3 

 

必要な材料

 

 木の棒と金具で変身!たったこれだけです。でも思いつくまでには時間がかかりました。ホームセンターで手に入りやすい材料です。他にもいろんなアイディアがあると思いますので皆様のアイディアも教えてくださいね。

 

箪笥5

 

line


着物着付け小物・和装小物の詳細
icon肌襦袢
icon裾よけ
icon和装ブラジャー
icon足袋
icon腰紐
icon伊達締め
icon着付けクリップ
iconコーリンベルト
icon帯板
icon帯枕 icon衿芯 icon補整
icon三重紐 icon帯締・帯揚 icon帯留 icon三分紐
icon半衿 icon重ね衿 icon懐中時計 icon根付・ストラップ
icon日傘 icon和傘 icon手提げ・バッグ icon草履・下駄
icon撫松庵 iconかんざし icon扇子 icon扇子香(白檀・ローズ)


  

着付け初級 着付け中級 着付け上級 浴衣着付け 振袖着付け 帯結びテキスト 小春堂 小春のこだわり Blog