小春日和(和小物・着物・着付)■着付け小物【裾よけ】

裾よけ

 着物姿はトータルコーディネートや美しい着方に魅かれますね。着姿が美しくても窮屈でしたり、着ていて気持ちが悪かったりしたのでは、ご本人が一番お辛いと思います。また途中で着崩れたりしたのでは、落ち着いて過ごす事が出来ませんね。楽しみも半減してしまいます。大切なのは見映えだけではなく着上がるまでの見えない箇所全てに気を遣う事です。基本となる大切な肌着についてお伝え致します。
 

つけ方とポイント

 
  1. 上前の位置を決め、下前と入れ替えて下前の紐を出します。
  2. 左右の手に持っている紐の縫い付け部分を上に少し引き上げ、裾つぼまりになるようにします。
  3. 引き上げた部分を下に折り返しそのまま後ろで交差させ、前に戻します。

 

  • 紐は強く引いたりしません。ゆるめにすることがポイントです!
  • 左右どちらかの位置で結び、長めの紐は挟み込みます。
  • ウエスト部分の綿生地をバストの下くらいまで上に広げます。

これは汗取りの為と、広げることによりシワの数が減りますので楽になるからです。

 

チェック項目

 
  • 紐の部分がゆるくなっているか確認します。
  • 裾つぼまりになっているか確認します。

 こんなにゆるめで大丈夫?…と思うでしょう。でも大丈夫なのです。それは、この上に長襦袢の時の紐や伊達締め、着物の時の紐や伊達締め、帯で押さえるからです。順番に重なっていきますね。何度かお試し頂き、ご自分が一番気持ちの良い加減を見つけてくださいませ。

 

裾除け各種

line


着物着付け小物・和装小物の詳細
icon肌襦袢
icon裾よけ
icon和装ブラジャー
icon足袋
icon腰紐
icon伊達締め
icon着付けクリップ
iconコーリンベルト
icon帯板
icon帯枕 icon衿芯 icon補整
icon三重紐 icon帯締・帯揚 icon帯留 icon三分紐
icon半衿 icon重ね衿 icon懐中時計 icon根付・ストラップ
icon日傘 icon和傘 icon手提げ・バッグ icon草履・下駄
icon撫松庵 iconかんざし icon扇子 icon扇子香(白檀・ローズ)


  

着付け初級 着付け中級 着付け上級 浴衣着付け 振袖着付け 帯結びテキスト 小春堂 小春のこだわり Blog