小春日和(和小物・着物・着付)■着付け小物【衿芯】

衿芯

 半衿の下に使用します衿芯についてお伝えいたします。衿を落ち着かせるポイントをご存知でしょうか?このポイントを知ることで、首周りが窮屈になることはありません。美しい衿元に仕上げ、自信をもってお出かけしましょう♪
 

衿芯の種類

 

 お仕立てをお願いしますと、半衿を付けてくださる場合がありますね。その場合、一緒に衿芯も縫ってくださっていますので、そのままお召しになれます。衿芯に半衿が縫われた状態で、販売されているものもあります。これを長襦袢に付ければ、そのままお召しになれます。縫い付けるのが一般的ですが、近年では縫わなくてもいいように、両面テープ仕様のものもあります。気軽に着物を着ることが出来ますね。

 

 縫うタイプの衿芯は、三河衿芯を使用します。お裁縫の苦手な方にはちょっと大変な縫い付け作業となりますが、ゆっくりと進めて行きましょう。縫わないタイプの衿芯は、長襦袢に半衿のみを縫い付け、そこへ衿芯を通して着用します。

 

縫うタイプの衿芯(三河衿芯)

縫わないタイプの衿芯(通す衿芯)

 

 お好きな半衿を長襦袢に直接縫いつけ、お召しになる時に衿芯を通します。縫い方は、表を先に一目落とし、または二目落としで縫い、続いて裏を縫います。

 

半衿の縫い方のポイント

  1. 衿芯がギリギリで通るくらいに縫い付けます。

    半衿の中で芯が遊ぶと、美しい衿元に仕上がりません。

  2.  

  3. 衿肩明き~衿肩明きまでは内側にカーブしていますね。

    シワにならないように、両端に少し引っ張りながら縫います。
    この箇所は細かく丁寧に縫います。

  4.  

  5. 縫い糸は・・・

    ◎洗える長襦袢に洗える半衿をつける場合、木綿糸でしっかりと。
    ◎正絹の長襦袢には、しつけ糸がおすすめです。
    ちょうどいい長さですし、半衿をお洗濯する時 外しやすいです。

※詳しい半衿のつけ方は、半衿のページよりご覧くださいませ。

 

【あす楽】カーブ付き衿芯(2本入り)【メール便不可】 着付け 小物 【卒業入学応援セール開催中!3月2日13:59まで】

315円

広巾衿芯

450円

【衿芯(メッシュ)】着付け 長襦袢 和装小物 半襟 半衿 メール便不可 5000円以上送料無料

220円

 

矢 衿芯(通すタイプ)各種 heart

 

その他

 

美しい半衿の付け方

 お着物の前姿は、衿元で着慣れているかが判ります。ゆったりと合わさった衿元ですと、見ていてとても気持ちがいいですね。首に半衿が当たっていると窮屈に感じます。またご本人も苦しいと思います。ポイントは衿を寝かせる事です。お解りになりますでしょうか?衿合わせの時、耳たぶの下から衿先の方へなで下ろします。この時、衿を立てるのではなく体にそわせるように寝かせますと、首も長く見えますし衿が落ち着き、とても綺麗な衿合わせになります。また補整も重要なポイントですので、衿下には必ず補整をするように心掛けましょう。

 

 衿芯のつけ方や種類によって、衿合わせの仕上がりが違ってきます。どのようにしたら美しい衿元になるのか常に考えているとご自分にぴったりの美しい衿元の作り方を発見できます。

縫うタイプの衿芯と通すタイプの衿芯、どちらがいいのでしょう?

時々ご質問を頂きますがそれぞれに特徴がありますね。まずはご自身で試してみてください。お好みは人それぞれですので試した結果ご自身にあっている方を取り入れらるのが一番です。

 

 ちなみに私は、三河衿芯の方が好きです。でも忙しい毎日、衿芯の縫い付け作業に時間を取れないこともあり、主に通す衿芯愛用者の私です。自分に合った生活スタイルも考えてみてくださいね♪ご参考までにheart


 

line


着物着付け小物・和装小物の詳細
icon肌襦袢
icon裾よけ
icon和装ブラジャー
icon足袋
icon腰紐
icon伊達締め
icon着付けクリップ
iconコーリンベルト
icon帯板
icon帯枕 icon衿芯 icon補整
icon三重紐 icon帯締・帯揚 icon帯留 icon三分紐
icon半衿 icon重ね衿 icon懐中時計 icon根付・ストラップ
icon日傘 icon和傘 icon手提げ・バッグ icon草履・下駄
icon撫松庵 iconかんざし icon扇子 icon扇子香(白檀・ローズ)


  

着付け初級 着付け中級 着付け上級 浴衣着付け 振袖着付け 帯結びテキスト 小春堂 小春のこだわり Blog