小春日和(和小物・着物・着付)■着物の着付け【中級】

着物を一人で着られるようになられた方へ

花柄小紋

 お授業も進み一人でお召しになれるようになりますと、次は綺麗に着上げる方法が知りたくなりますね。決して難しくはありません。「綺麗に着たい!」この思いが大切です。ポイントを知ることで、簡単に美しく着付けることが出来ます。
 「着物の着付け【中級】」では着付け技術や、気になるヘアースタイルやコートなど、トータルで和の装いのポイントをお伝えいたします。知れば知るほど、着物の世界が楽しくなります。ワンランク上のお洒落を楽しみましょう♪


 

美しい着付のために

 どのようにしたら早く上手にお召しになれると思いますでしょうか?やはり練習でしょうか?練習する回数も大切だと思いますが、練習の内容の濃さがポイントだと思います。個人の着付教室と大手着付学院ですと教え方に違いがあります。これは方針の違いですのでどちらが良い悪いではありません。
 生徒さんの希望通りに進むかどうかで生徒さんの満足度は違ってきますね。お授業中に理解できないことは、その時間内に解決できるようにしましょう!次回に延ばしてしまいますと、その間全く分からない状態になってしまいますし、間違った手順で覚えてしまう可能性もあります。積極的に先生へ質問することは、美しく着付けるためには 大切なことです。

 

 私の教室へお越しになる生徒さんは、目的があってその日までに着られるようになりたい方がほとんどです。例えば入学式までに一人で着られるようになりたい方や七五三のお嬢さんに着付けたい方など限られた期間にお勉強されています。目的があると一生懸命頑張れますね。達成しなくてはいけないわけですから、もの凄い集中力です。しかもお授業の回数はほんの数回。それでも上手にお召しになれるのです。ポイントさえつかめれば、どなたでもすぐに上手に着付けられます。
 私がお授業で生徒さんにお伝えしている着付けのポイントや、コーディネートの注意点などをサイト内でも公開しています。

  以下メニューよりお進みくださいませ。


 

着物の着付け【中級】記事一覧

1.肌着の着付けポイント

 肌着は着物が着上がりますと全く見えません。しかし大切なポイントが沢山あります。着付けは見えないところを丁寧に仕上げますと 全体が綺麗に仕上がります。美しく仕上げる為には補整は欠かせません。その大切な肌着と補整について お伝えいたします。

≫続きを読む

2.長襦袢・着物の着付ポイント

 肌着の着付けポイントはいかがでしたでしょうか?続いては長襦袢と着物についての着付けポイントとなります。美しく着付けるため、それぞれの個所ごとに詳細をお伝えして参ります。これからはちょっと難しくなって参りますが、焦らずにご自分のペースで進めてくださいね。

≫続きを読む

3.帯結びのポイント

 いよいよ帯結びに入ります帯の結び方にも色々な方法があります。キチンと結ぶ方法や、結ばずに仕上げる楽な方法があります。結ばない方法でもさらに幾通りかあります。帯結びの仕上がりが美しく、崩れがなければどの方法を選んでも問題はありませんね。ご自分が一番やりやすい方法を見つけ、楽しめることが一番です。結び...

≫続きを読む

4.和装小物

 お着物を一人で着られるようになると、お着物でのお出かけが楽しくなりますね。着物お洒落にもこだわりを持ちたくなってきます。「皆と一緒では嫌!自分なりのお洒落を楽しみたい♪」そう思うようになってきますね。着物に慣れてきますとどのようなものを合わせれば素敵なコーディネートになるのかすぐに判断できますが、...

≫続きを読む

6.着物ヘアー

 普段にお着物を楽しむ場合、着物ヘアーは特に気にすることなく自由にアレンジを楽しめますね。礼装には、お召し物に相応しい髪型にしませんと 周囲の方に失礼になってしまいますね。それさえわきまえていましたら、問題はありません。今はつけ毛(ウィッグ)の種類も豊富にありますので、お好みで工夫もしながら楽しめま...

≫続きを読む

7.コート

 外出時、着物の上に羽織りますコートについてお伝えいたします。タイプ別にまとめました。それぞれにポイントや注意点も載せております。コート類は一度購入されましたら長くお召しになることと思います。店頭でもそうですが、寸法や裏物等 納得をされないうちは見合わせたほうが賢明です。どうぞ失敗のないよう、慎重に...

≫続きを読む

8.雨コート

 雨の日のお着物はちょっと大変ですね。でも、お天気が晴れの日には素敵な雨コートや雨草履、雨傘も使うことが出来ないのですもの・・・。雨の日の心得を知って、雨でも楽しいお出掛けをしましょう。雨の日の注意点としてのお着物選びは、縮緬のお着物を避ければOK!縮緬は湿気を含みますと縮んでしまいます。できれば紬...

≫続きを読む

line


着物着付け小物・和装小物の詳細
icon肌襦袢
icon裾よけ
icon和装ブラジャー
icon足袋
icon腰紐
icon伊達締め
icon着付けクリップ
iconコーリンベルト
icon帯板
icon帯枕 icon衿芯 icon補整
icon三重紐 icon帯締・帯揚 icon帯留 icon三分紐
icon半衿 icon重ね衿 icon懐中時計 icon根付・ストラップ
icon日傘 icon和傘 icon手提げ・バッグ icon草履・下駄
icon撫松庵 iconかんざし icon扇子 icon扇子香(白檀・ローズ)


  

着付け初級 着付け中級 着付け上級 浴衣着付け 振袖着付け 帯結びテキスト 小春堂 小春のこだわり Blog